症状から探す|東急田園都市線用賀駅|内科・呼吸器内科・アレルギー科|用賀けやき内科

〒158-0097東京都世田谷区用賀4-5-3 ラグゼナ用賀2F

03-6805-7825

WEB予約
MV画像

症状から探す

症状から探す|東急田園都市線用賀駅|内科・呼吸器内科・アレルギー科|用賀けやき内科

呼吸器系の症状

咳(せき)は、気道に入った細菌や唾液、食べ物などの異物を排除する反射で、気道粘膜の神経が反応して起こります。痰は、気道の粘膜が正常に異物や細菌を排除するために分泌する粘液で、喉から気道にかけての粘膜を保護し、外来因子を包み込んで排出します。

アレルギー系の症状

アレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)が鼻粘膜に触れると、肥満細胞からヒスタミンなどが放出され、血管拡張と透過性の亢進が起こります。この結果、粘膜の腫れや粘液分泌が増し、くしゃみ(異物を排除しようとする反射)、水様の鼻水、鼻づまりが症状として現れます。

TOP